日産は新型コンパクトSUV「キックス」を日本にて2020年6月30日発売する。価格2,759,900円〜2.869,900円。日本において10年ぶりのブランニューモデルとして発売する。2020年6月24日 日産は6月24日に、国内市場では10年ぶりの新型車としてキックスを発表した。世界的にクロスオーバーSUVの人気が高まるなかで、“ガラパゴス市場”と呼ばれる日本市場でも、各メーカーがクロスオーバーSUVのラインアップを強化している。キックスはそのなかでも、競争の激しいコンパクトクロスオーバーSUVとなる。そして国内市場ではシリーズハイブリッドのe-POWERのみとするなど、話題性も高まっている。, そのキックスの様子を見に、某日産系ディーラーを訪れた。実車を見るのは初めてだったが、全幅が1750mmをオーバーしていることもあり、コマーシャルなどで見るよりも随分大きいことに驚いた。, 応対してくれたセールスマン氏によると、ライバルはトヨタC-HRになるとのこと。C-HRはラゲッジスペースやリヤシートまわりが狭い、デザイン重視のクーペSUVスタイルとなるので、オーソドックスなSUVスタイルとなるキックスと真っ向勝負できるかどうかは少々疑問が残るところ。ボディサイズがトヨタ・ライズのような5ナンバーサイズとまでは言わないが、もうひとまわり小さくして、全幅が1750mmを下まわるサイズのほうが日本市場ではより適しているように思える。ボディサイズは少々中途半端である。, ディーラーが売れ筋のボディカラーなどで、“先行見込み発注”した車両のなかにお気に入りがあって契約したとしても、年内納車が間に合うかどうかはわからないとのこと。, じつはキックスは日本国内ではなく、タイの工場で生産され、完成車を日本に輸入して販売される。つまり、輸入車なのである。輸入車として考えれば、見込み発注車両以外になると、納車まで長期間待つのは当たり前だが、はたしてキックスレベルのモデルで、半年以上も納車を待てるものなのだろうか。, おすすめ更新情報 ルーミーは、機能子会社であるダイハツ工業からのOEMとなっており、他にもSUBARU社に「ジャスティ」としてOEM供給されている車種になる。, ダイハツ ミラトコット(Mira TOCOT)は、その名の通りダイハツの軽自動車の代表格とも言える、ミラシリーズに属しており、2018年3月に絶版となったミラココアの後継車となっている。 點我下載APP 1: 蚤の市 ★ 2020/08/21(金) 09:49:05.78 ID:Tn/orukT9 © 2020 The Liberty Times. // -->, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 日産が日本市場の新型車として久々に投入したコンパクトクロスオーバーSUV「キックス」。日産肝いりのパワートレインであるe-POWERのみのラインアップにするなど、注目度の高いモデルだ。しかし、その納車待ちは最大で半年以上とのこと。どうしてなのだろうか?. 自由時報版權所有不得轉載 © 2020 The Liberty Times. All Rights Reserved. 按我看活動辦法. 【デイズルークス、キックス…】日産が2020年度に5車種発売か!? 新規感染者数は8月1日、スペインで30... 【新型コロナ】岩手第1号の感染者が晒し上げられ、誹謗中傷がヤバすぎる「特定しました 盛岡は◯◯◯◯(実名)」, 【岡崎市】「1人5万円還元」を掲げ初当選した中根市長(共産党支持)、なんと最重要公約の実現を断念…, ニューモデル速報 第597弾 日産 キックス のすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報). 開発コンセプトは「クロスカントリーセダン」で、本格スロスカントリー車としての機能を持ちながら、省燃費で市街地や高速道路での走行性能も高めた乗用車としても使えるSUVの先駆けとなるクルマである。, 時はさかのぼり、2014年6月にこれまでスバルのステーションワゴンの主力を担っていたレガシィツーリングワゴンの後継車として、レヴォーグ(LEVORG)が登場し、今やスバル内でのメイン車種となった。